地域脫炭素
第1回 脫炭素先行地域募集
募集期間(第1回)
令和4年1月 25 日( 火 )~2月 21 日( 月)
募集要領?様式
関連資料
ガイドブック
[脫炭素先行地域づくりガイドブック 參考資料]
【地域脫炭素の取組に対する関係府省庁の主な支援ツール?枠組みの分割版】
※參考資料掲載事例主體への脫炭素先行地域に関するお問い合わせはご遠慮ください。
脫炭素先行地域に関する內容は、下記「問い合わせ先」にお願いします。
※參考資料掲載の「地球溫暖化対策事業効果算定ガイドブック」はこちらのページ下部にて
ご確認願います。
脫炭素先行地域評価委員會関連資料
[脫炭素先行地域評価委員會 議事要旨]
問い合わせ先
地域脫炭素ロードマップや脫炭素先行地域についてご相談?ご質問がございましたら、環境省地方環境事務所までお問い合わせください。
※メールアドレスの(at)は、 @ に置き換えてください。
事務所 問合せ先メールアドレス?連絡先 |
管轄 |
北海道地方環境事務所 環境対策課 REO-HOKKAIDO(at)env.go.jp 011-299-1952 |
北海道 |
東北地方環境事務所 環境対策課 CN-tohoku(at)env.go.jp 022-722-2873 |
青森県?巖手県?宮城県?秋田県? 山形県 |
福島地方環境事務所 総務部渉外広報課 reo-fukushima(at)env.go.jp 024-563-5197 |
福島県 |
関東地方環境事務所 脫炭素チーム CN-KANTO(at)env.go.jp 048-600-0815 048-600-0157 |
茨城県?栃木県?群馬県?埼玉県? 千葉県?東京都?神奈川県?新潟県? 山梨県?靜岡県 |
中部地方環境事務所 環境対策課 REO-CHUBU(at)env.go.jp 052-955-2134 |
富山県?石川県?福井県?長野県? 岐阜県?愛知県?三重県 |
近畿地方環境事務所 環境対策課 CN-Kinki(at)env.go.jp 06-6881-6503 |
滋賀県?京都府?大阪府?兵庫県? 奈良県?和歌山県 |
中國四國地方環境事務所 環境対策課 CN-CHUSHIKOKU(at)env.go.jp 086-223-1581 |
鳥取県?島根県?岡山県?広島県? 山口県 |
四國事務所 環境対策課 CN-SHIKOKU(at)env.go.jp 087-811-7240 |
徳島県?香川県?愛媛県?高知県 |
九州地方環境事務所 環境対策課 KYUSHU-KANTAI(at)env.go.jp 096-322-2411 |
福岡県?佐賀県?長崎県?熊本県? 大分県?宮崎県?鹿児島県?沖縄県 |
他資料
地域脫炭素ロードマップ
「國?地方脫炭素実現會議」を開催し、國と地方の協働?共創による地域における2050年脫炭素社會の実現に向けて、特に地域の取組と密接に関わる「暮らし」「社會」分野を中心に、國民?生活者目線での2050年脫炭素社會実現に向けたロードマップ及びそれを実現するための関係府省?自治體等の連攜の在り方等について取りまとめました。
國?地方脫炭素実現會議(內閣官房HPゼロカーボンシティの表明
脫炭素社會に向けて、2050年までにCO2(二酸化炭素)を排出実質ゼロにすることを目指す地方自治體(ゼロカーボンシティ)の表明狀況を掲載しています。
ゼロカーボンシティの表明